人気ブログランキング | 話題のタグを見る

削り作業の強い味方、登場!!


こんにちは、アートクレイ倶楽部事務局の宇土です。


皆さん、夏のアートクレイマーケットはご覧頂いていますでしょうか。
今回、個人的に狙っているアイテムをご紹介したいと思います。


作品制作している時にアートクレイの乾燥品が細か過ぎて、これ以上削ると恐いな~と
思ったコトってありますよね?


今回のチラシの最後のページに掲載されている「超硬ロータリーバー」が
とても役に立つんです!

アートクレイの焼成品さえガシガシ削って整えるコトができる
ロータリーバーですが、どれだけ削れるのか試してみました。



今回ロータリーバーの「円筒」を使って、硬い白磁を削ってみました。
90秒ほど白磁を削ってみましたが、かなり厚みのある白磁も削る事ができました。

削り作業の強い味方、登場!!_f0181217_11205572.jpg


焼成品のバリ取りなど、かなり効果的に使えます。
ですので、折れそうな作品などは焼成してから削り取りましょう!
(※アートクレイの乾燥体はみるみる削れてしまうので注意ですよ)



また、硬いもの削るとロータリーバーやダイヤモンドポイントの刃が
磨耗して寿命が減るから嫌だわー、と思っている方も多いですよね。

高価なリューターポイントは長持ちさせたいですよね。

まず1番に気をつけたいのが摩擦で熱を持ちすぎないように使うこと。
これだけでぜんぜん違います。金属を削ると熱っつーくなりやすいので注意
するといいですよ。

次に物理的に削れて消耗してくる・・・残念ながら避けることができない問題な
のですが・・・少しでも長持ちさせたいならこれ!「カットルブ」です。

粉??と思いがちですが、
実際は石鹸やロウソクみたいな固形状なんです。

作業前にロータリーバーに塗って頂くと刃の磨耗を防ぐ事ができます。

削り作業の強い味方、登場!!_f0181217_11210062.jpg


また、接地面が滑らかになるので削る時の音が違うんです。
静かになるというか、滑らかになるというか、ストレス軽減になるのは間違いないです。
刃の磨耗が抑えられているような感覚がきっと伝わると思います。


皆さん、この夏の作品制作は「超硬ローターバー」を是非使ってみて下さいね!!





by artclayclub | 2017-07-13 11:46 | Comments(0)

アートクレイ倶楽部事務局より皆さんへメッセージ


by artclayclub