こんにちは
アートクレイ倶楽部事務局の宇土です。
2月7日(日)にTVKハウジング プラザ新百合ヶ丘様でのワークショップを開催して来ました!
東急ハンズさんのイベント企画で依頼を頂き、開催となりました。

体験作品はお子さんでも気軽にチャレンジできるストラップパーツです。
型枠を使って粘土を抜き、好きな柄の型紙を転写するという銀粘土の良さを活かしたワークショップです。
当日は快晴!!

とても素敵なカフェラウンジのような会場で実施しました。その様子をご紹介します!

今回も東急ハンズさんの依頼で講師は福本さん、若林さん、にご対応頂きました。当日はお子様でも体験できるイベントともあって、たくさんのお子さんにチャレンジ頂けました。

まずは粘土をこねこね作品制作!
お子さんの方が日頃粘土遊びをしているせいか、大人顔負けの手さばき?でした。

焼きあがった作品を一生懸命に磨きヘラで仕上げています。
福本先生がきちんと指導してくださったお陰で誰も怪我する事なく作品が完成しました。


小さいお子さんでも、こんなにしっかりした作品ができるんですね。
銀は貴金属なので燃えたり、折れたりしないので、ずっと使えるのが良いところ。
今日の楽しかった体験の記憶と一緒にずっと残っていて欲しいですね。
できた作品と一緒に撮影会。
恒例の行事になってます(笑)

東急ハンズさんは「触って体験できる」を大切にしている特別なお店だと実感しました。
今は店頭だけでなく、このようなワークショップも企画されているんですよ!
さてさて、ちょっと脱線。
東急ハンズさんの本が出ているのを皆さんご存知ですか??
東急ハンズの公式ファンブック
「東急ハンズには緑エプロンの神々がいる」です。
ハンズスタッフさんの毎日の業務から商品開発などおもしろ秘話がたくさん書いてます。
お店に行ったとき、緑のエプロンをしたスタッフを見る目が変わるかも(笑)
書店に行ったら見てみると面白いと思いますので是非探してみて下さい。
今回のアートクレイシルバーの体験も大成功でした。
楽しかった!とお子さんのコメントも頂き、大満足。

福本先生、若林先生、お疲れ様でした!!
これからも東急ハンズさんと色々な体験会を計画していきたいと思います。
引き続き宜しくお願いします。