環境クラフト学習で新たな新境地!!
2015年 08月 07日
アートクレイ倶楽部事務局の宇土です。
東京近郊では最近雨が降らず、
昼間はかなり温度が上昇しています。

今日外出している際に突然ふらっときましたが、皆さんは
大丈夫でしょうか?ペットボトルは常に持参したいですね!
さて、本日は環境クラフト指導員の資格を取得して活動されている
インストラクターのイベントにお邪魔してきました。
京急百貨店上大岡店の5階『ハグ・クミ・パーク』で
開催された、親子向けのアートクレイ体験会です!

体験会を実施したのは、福本ミカ先生と若林潤先生です。
しっかり役割分担された連携作業でテキパキ体験会を実施していました。

アートクレイシルバーがリサイクル素材であることを説明した上で、実際にアートクレイシルバーで葉っぱのペンダントトップを制作するという内容。

環境クラフト指導員のテキストを見事に活用して、
お子様向けのオリジナル問題を作成。
お子様の夏休みの宿題も提出できるという一石二鳥のイベントでした。

お母さんに問題の回答を渡し、お子様と一緒に問題を解き、
親子のコミュニケーションを図るという趣旨も含まれているそうです。

リサイクルの大切さについて若林先生がレクチャー。
お子様でも分かりやすい挿絵付きの資料を活用していました。
ちょっとした工夫で非常にスムーズな進行でした!
環境クラフト指導員の資格を上手に活用し、こんなテキストも自分で考えて作ってしまうなんてすごいですよね!
参加された方は夏の思い出に残るイベントになったのではないでしょうか?
最後に別件となりますが、今月の8月26日(水)に、福本先生をお招きしての環境クラフト指導員セミナーを、アートクレイ倶楽部の会員様を対象に神奈川公会堂で開催します。
本日のイベントの詳しいお話や環境クラフト指導員の有効活用方法など、福本先生ならではのアイデアを実際にレクチャーしていただきます。
環境問題について考えてみたい方やさらにステップアップをお考えの方は、ぜひご参加ください。詳しくはアートクレイ倶楽部の会員ページをご覧くださいね。
また、イベントなどがありましたらレポートさせていただきます。