人気ブログランキング | 話題のタグを見る

天然石を留めませんか?

こんにちは

事務局スタッフ 松下です。027.gif

先週は宇土君がなにやら作品を作っていましたね。



「君達などまだまだですよ!!」026.gif


・・・とまでは言いませんが、私も制作しましたので今週は久しぶりのレシピブログです。




天然石を留めませんか?_f0181217_14580968.jpg天然石を留めませんか?_f0181217_15012748.jpg







銀粘土7g
2mm厚にのばし、純銀線で作った石枠を差し込みます。

余分な銀粘土はカッとします。

ベースとなるリングはひも状にのばした銀粘土で制作して乾燥します。



天然石を留めませんか?_f0181217_15023915.jpg天然石を留めませんか?_f0181217_15025812.jpg






中目ヤスリで整え、リングと接着し再度乾燥、焼成します。

これで天然石を留めるだけだと面白くないので、アレンジを加えましょう  034.gif

 
天然石を留めませんか?_f0181217_15055271.jpg
アートクレイマーケット春でも紹介しましたがダイヤモンドポイントを使ってテクスチャーをつけていきます。019.gif
バレル研磨、もしくはステンレスブラシで全体を磨いた後、テクスチャーをつけていきます。

リングに沿ってテクスチャーをつけます。

天然石を留めませんか?_f0181217_15083908.jpg
次に円筒型のポイントを使用し、角の部分で線をつけるような感じで、リングに対して少し角度をつけるように削っていきます。








あとは石留めをして完成です017.gif






完成品はコチラ!
天然石を留めませんか?_f0181217_16494375.jpg
鏡面仕上げにするのが面倒・・・・ちょっと苦手な方はこの仕上げ方法は簡単でキレイに仕上がるのでおススメですよ!034.gif

天然石を留めませんか?_f0181217_16503130.jpg
のポイントでもある純銀線を使った石枠を使用しています。

編みこみの隙間から天然石の色が見えて綺麗でしょう!!


天然石を留めませんか?_f0181217_16581035.jpgペンダントも作ってみましたがこんな感じです。039.gif

今年の干支「午」にちなんで馬蹄モチーフのペンダントです。
















・・・っえ!?


「今何月だと思ってんの?」って思いましたか?

いやいやこういうのは気持ちが大切なんですよ!!




それではまた次回のブログで!!027.gif

by artclayclub | 2014-04-04 17:44 | おすすめレシピ | Comments(0)

アートクレイ倶楽部事務局より皆さんへメッセージ


by artclayclub