2013年 04月 19日
キラリ!ジュエルチェーン!!
事務局スタッフの松下です。

アートクレイマーケットで大人気だった「銀ハンダ!!」
皆さん、もう使ってみましたか?

どうですか?楽しいでしょう~!!
ちょっと技法の幅が広がりますよね!?
そこで今回は、銀ハンダを使ってもっと広がるレシピをご紹介します!

ジュエルチェーンは、可動部が多少伸び縮みするので、少し大き目のサイズで巻きつけるのがポイントです。



差しロウとは、先に接合場所を加熱しておき、そこにロウ(ハンダ)を差す(ハンダ付けする)ことです。


溶けた銀ハンダが冷めてから、少しだけ中目ヤスリで平らに整えます。
削りすぎて銀ハンダを全部削らないように注意してください!!

その上にジュエルチェーンを置き、もう一度熱を加えます。
ジュエルチェーンと銀ハンダがくっついたら完成です。

完成品はコチラ!

どうでしょうか?
なかなか銀粘土だけではできない技法だと思いませんか?
今回使用しているジュエルチェーンはφ2mmですが、他にもφ1.5mmやφ3mmもご紹介していますので、制作を楽しんでくださいね。
ちなみに作品はこんな感じです。


それではまた次回のブログで!!
