リングモールドで体験教室を開きましょう!
2013年 04月 12日
事務局スタッフの松下です!!

今日は、アートクレイマーケットの大人気教材「リングモールド」を使用した、リング制作のポイントをご紹介しましょう!!

まずは準備。


最初は、「制作したい指輪の号数」を測ることですよね。
リングサイズシートを制作したい指の第二関節あたりに巻きつけます。
リングモールドで制作すると、約4号収縮します。
そこで先程測った指のサイズよりも、4号大きいサイズの目安線に合わせて巻き直します。
木芯棒に巻きつける時は、中心の太い線が重なるようにしてくださいね。あとは動かないようにテープで固定しておきましょう。



私のオススメは、綿棒で塗る!です。
オイルが多すぎると、銀粘土がすべってモールドに押し込みにくいし、少ないとくっつくし・・・

綿棒なら細かい所までしっかりオイルを塗ることができるので便利ですよ!
モールドの内側は当然ながら、モールドの周りにも塗っておくと取り外しやすくなります。


次に銀粘土の作業です。
2.5mm厚にのばした銀粘土を1cm角にカットし、リングサイズシートにピッタリくっつけておきます。

取扱説明書の中面は、制作時に参考にしていただくための、ひも状の長さや太さが記入されています。
モデリングシートに挟んで使用すれば、長さ・太さの確認をする時に便利ですよ!



裏側は少し水で湿らし、スパチュラで平らに整えておきます。


モールドの側面に銀粘土が貼りつきやすいので、一度モールドを広げてからゆっくり取り外しましょう。




つなぎ目に隙間が開いている場合は、シリンジタイプで補強するのを忘れずに!!

リングモールドは、模様によってつなぎ目の柄が上手くつながらない場合があります。
体験教室で模様をつなぎ合わせたりしていると、ちょっと時間が足りません。
そこで、つなぎ目の部分は模様に関係のないプレーンな部分を作った方が簡単ですし、完成度も高まります!
完成品はコチラ!!



どうでしょうか?制作時間は1時間30分位です。
仕上げにしっかり時間を取りたい場合は、2時間位が目安です。

リングモールドでの体験教室!きっと楽しいと思います!!

「でも、体験教室やるには色々準備しないとな~」と思っている方に朗報です。
4/12(金)20:00~4/30(火)23:59まで、WEB限定で
「春の体験教室応援キャンペーン」を開催中!
体験教室にあると便利な道工具をたくさんお買い得価格でご紹介していますので、
「今年こそ始めてみようかな~」と思っている方は、ぜひ見ていってくださいね!

さあ、皆さんは体験教室いつやるんですか?
今でしょ!!

(やや遅い感がありますが・・・)
それでは皆さん、また次回のブログで!!
