ブローチピンを活用しましょ〜!
2012年 08月 17日

みなさん夏休みはいかがお過ごしでしたでしょうか?
私にはまだ子供が居りませんので、同じ事務局スタッフの吉原さんのような苦労はしていませんが、色んな所に行ったりしていると、いつも以上に疲れて休んでいる気がしませんでした。

そういえばこの所、新しい教材を使用したレシピばかりアップしていましたので、今日は定番教材を使用したレシピをご紹介しますね。


まず、プチモールド「ピジョン」に薄くオイルを塗ります。
銀粘土3gを押し込み、スパチュラで擦り切ります。
水を少しつけてから擦り切ると、キレイに作業が出来ますよ。


銀粘土が柔らかい内に取り出し、再度銀粘土を押し込んでください。
もちろん擦り切るのを忘れずに!



接合面を水で濡らしてから、2つのパーツをしっかり接着させます。
あ、差し丸カンを差し込んでから乾燥してください!



次に別のパーツも作りましょう。
銀粘土2gを楕円形にのばして、指で平らにします。
爪楊枝で真ん中に線を引き、その両側に羽模様をつけていきます。
外側に向かって徐々に押し切るように模様をつけてください。


銀粘土0.5gを片側が細いひも状にのばし、真ん中のラインに接着します。
爪楊枝の先端で、穴を開けます。


乾燥後、側面に隙間がある場合は、ペーストタイプで埋めます。
フェザーパーツは、中目ヤスリで形を整えます。

焼成後、仕上げ、丸カンで「ブローチピン」に繋ぎ合わせて完成です。
(ごめんなさい。やっぱりキャンペーン教材が出ちゃいました。)
完成品はコチラ!



ホビーショーで行った人気の体験会を参考に、今回の作品を考えてみました。
そして、なんと今回の作品は、合計7gの銀粘土で制作しています!

(プチモールドの型は、キレイに擦り切れば両面型で約4gで制作出来ますよ。)
体験会のネタに困っていらっしゃる方、今回の作品どうですか?
使うモールドと組み合わせるアイテム次第で、大人から子供まで幅広〜く人気のある作品だと思います!
またいいアイデアが浮かんだら、すぐにアップしますね!

それではまた次回のブログで!
