人気ブログランキング | 話題のタグを見る

パールジュエリーデザインコンテストの募集要項が発表されました

愛媛県愛南町で毎年開催され、今年で16回目を迎える「パールジュエリーデザインコンテスト」。
ジュエリー界の“登竜門”として、毎回注目されています。

昨年上位に入賞された、アートクレイ倶楽部会員の方の作品をご紹介します001.gif

優秀賞
パールジュエリーデザインコンテストの募集要項が発表されました_f0181217_6362136.jpg
「ど~れ,そろそろ獲れたかな」 桜川りょうさん(神奈川県)


特別賞
(愛媛県漁業協同組合連合会 代表理事会長賞

パールジュエリーデザインコンテストの募集要項が発表されました_f0181217_6364528.jpg
「おめで鯛」 福原かおるさん(大阪府)

特別賞(アートクレイ倶楽部賞)
パールジュエリーデザインコンテストの募集要項が発表されました_f0181217_6365712.jpg
「Mermaid World」 Anna Fideckaさん(ポーランド)

その他にも素晴らしい受賞作品をこちらで見ることができます。



そして、いよいよ今年の募集要項が発表になりました。


募集要項に毎年この規定があります。↓

「真珠は日本産真珠(※ 和珠)を必ず1つ以上使う。」


昨年のスタッフブログで、この件についてご案内しましたので、引用しますと・・・。


     072.gif     072.gif     072.gif

毎年、パールジュエリーデザインコンテストの審査会場で審議されることがあります。

それは

1、使用されている真珠はアコヤ真珠(和珠)か?

2、真珠が美しく見えるデザインか?


です。

1、に関しては残念ながら毎年数点、アコヤ真珠ではないとの判断から審査から外れる作品があります。
作品を拝見すると素敵なのに。。。
もったいないです。
ひょっとすると作者自身もアコヤ真珠だと信じてお使いになっていたのかもしれません。

やはり真珠は信頼のおけるお店などで購入するのが一番です。
現在アートクレイ倶楽部で販売している定番教材やキャンペーンで販売している真珠(淡水パールを除く)は正真正銘のアコヤ真珠(和珠)です。

アートクレイ倶楽部会員専用教材ご注文ページでは、
コンテスト出品にぴったりのパールを
ご紹介していますので、ぜひご覧ください。



2、真珠養殖業の人たちが丹精込めて作ったアコヤ真珠。
形、色、大きさはさまざまです。
過去の受賞作品を見ると、それぞれの真珠の一番綺麗な見せ方を工夫されています。

受賞作品をじっくりご覧になり、パールのあしらい方を、ぜひ研究してみてください!


作品の応募締切は、9月1日(土)です。

アートクレイ倶楽部会員の皆さまには、6/15(金)発送予定のDMに募集要項を同梱しています。まずはこちらをご覧ください。   
by artclayclub | 2012-06-14 16:14 | 事務局より | Comments(0)

アートクレイ倶楽部事務局より皆さんへメッセージ


by artclayclub