えびフライ日記
2011年 05月 25日
えび好きの海老原です!
そろそろ皆さまのお手元に、
『2011 ARTCLAY ORIGINAL GIFT』&『夏キャンペーン第2弾こだわり教材』の
ご注文教材が届いていらっしゃるころですね。
そして人気のアイテムNEWステンシルの新しい作品も完成しました!
今回は、春から夏にかけてぴったりなカラフルアクセサリーとちょこっとレシピをご紹介します。
チューリップのプチアクセサリー
襟元が大きく開いた服にぴったりのプチアクセサリーを、
代表色であるレッドを使って、キュートに仕上げました。

●作り方







←裏付けバチカンで作品が転ばないように、ウレタンマットに穴を開けて作業をしています!


さくらのペンダント
さくら舞い散る様子をペンダントトップに表現してみました。
淡いグラデーションに仕上げた花びらがとても可憐な、和のアクセサリーです。

●作り方

F-739 ペンライナー(3種セット)の0.2mmを使い、粘土の表面に波模様を描きます。
ドリル刃で穴を開け差し丸カン(小)を付けておきます。





たんぽぽのアンティーク風ペンダント
ステンシルNo.5(たんぽぽ)を使い、
たんぽぽのモチーフとコーナーワークの模様を組み合わせました。
ちょっとレトロな色使いのUVカラーで、この春夏流行の70's風に仕上げてみました。

チューリップとほぼ同じような手順で作ることができます。
ダエン状にのばしてきれいに整えた粘土の表面にステンシルシートを貼り、ペーストタイプで模様を盛り上げます。
差し丸カン(小)を付けて焼成し、チューリップと同じ要領で彩色してみましょう!
ぶどうの蔦のリング
繊細なぶどう模様のステンシルNo.5(ぶどう)を、シリンジ線の上にチャレンジ!
まさにぶどうの蔦を思わせるリングができました。
模様の上にのせたUV樹脂は、まるで七宝のようです。

●作り方

お好みで、ところどころに合成石をあしらっておきます。


←シリンジ線がたくさん重なっていないとステンシルがしっかり貼れないのでご注意!


←これもリングが倒れないように、ウレタンマットを加工しています!
シルバーのレリーフに仕上げるのもシンプルで素敵ですが、
UV樹脂と組み合わせると、こんなにカラフルで美しい作品になります。
お手元に届いたステンシルでぜひぜひ一度お試しください!
よく見たら、『からあげ』じゃなくて『かりあげ』!