【フィリグリー技法で作るレース風ジュエリー】セミナー開始!
2010年 09月 03日
9月2日に新宿陽だまり工房にて、後期銀粘土全国セミナー
【フィリグリー技法で作るレース風ジュエリー】が始まりました。

今回のセミナーのポイントは、なんといっても講師を務めていただく
中山悦子先生の作品に対する想いではないかと僕は感じました。
シリンジの繊細なラインの出し方や
強度を保つためのワンポイント

さらにアートクレイシルバーSTの輝きの違いを、
会場に来てくださった皆さまに心を込めて伝えていらっしゃいました!
会場では、中山先生の作家の一面と講師の一面、両方を見ることができました。
作家の一面は、会場にご持参いただいているアレンジ作品を拝見すれば一目瞭然。

素敵すぎます!


講師の一面は?というと、
先生は作品だけではなく、指導の仕方がとーっても上品なんです。


先生は、声が優しくゆっくり丁寧に聞きやすい話し方をされるので、受講者の方に「先生は昔アナウンサーだったんですか?」という質問も受けていました!

フィリグリー技法やシリンジワークだけではなく、
「教え方」という技法も習得できるセミナーではないかと感じました♪
助手で参加させていただいた僕も、大変勉強になりました!ありがとうございます!!