人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大成功のワークショップ、そのポイントにせまります

東京都・神奈川県・石川県・富山県・福井県を担当している普及推進担当の竹中です。

国立新美術館で開催されました「銀粘土でつくるシルバーアクセサリーコンテスト作品展」の中で行われました「ワークショップ・銀粘土ってどんなもの?」。
今年も大好評!で、多くのお客様にご参加をいただきました。
ご参加して下さった皆様、誠にありがとうございました。

本日はワークショップを担当して下さった9人の先生方より、ワークショップを成功させる
ポイントをお伺いいたしました072.gif

大成功のワークショップ、そのポイントにせまります_f0181217_1933163.jpg


素材の説明よりもまずはアートクレイシルバーをさわってもらうこと!  
  ・退屈な時間を作らないようにする
  ・参加者の方は体験を楽しみにしている

TPOに合わせたワークショップを行う!

  ・お客様のご要望に極力応えられる対応を行う
  *下の写真は参加者の方の作品です。 お客様のご要望通りの作品が出来ました。
大成功のワークショップ、そのポイントにせまります_f0181217_19501632.jpg

迷っている方にはサンプルを見てもらい、作品のイメージを浮かべていただきます!
大成功のワークショップ、そのポイントにせまります_f0181217_19532772.jpg

お客様が見やすい高さで実演を行います!
大成功のワークショップ、そのポイントにせまります_f0181217_19534696.jpg

詳しく説明する時にはパンフレットも有効活用します!
大成功のワークショップ、そのポイントにせまります_f0181217_19535692.jpg

お客様と話す時はお客様と同じ目線で!
大成功のワークショップ、そのポイントにせまります_f0181217_2016532.jpg

チームワークが大切です!
大成功のワークショップ、そのポイントにせまります_f0181217_20172629.jpg

ワークショップが終わった後は全員で反省会を行います!
大成功のワークショップ、そのポイントにせまります_f0181217_20192156.jpg


ワークショップで一番大切なことは、アートクレイシルバーが、イメージしたものを形にできる、粘土が銀になってしまう、驚きをまとう不思議な素材だ!ということを知っていただくことだと思います。

まずはさわっていただき、その素晴らしさを目で、肌で感じてもらえれば、自然と素材に対するご質問がいただけ、お客様とのコミュニケーションを楽しむことができるのでは???と思っています!058.gif
by artclayclub | 2010-07-07 16:22 | イベント | Comments(0)

アートクレイ倶楽部事務局より皆さんへメッセージ


by artclayclub